- 函館 蔦屋書店展示「ぴりか」
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、昨年12月26日から行われている展示について少し書きたいと思います。 春のデザインフェスタに出たあと、一通のメールが届きました。 読んでみると、あの蔦屋さんから展示のお誘いが! しかも函館…!地方でほとんど展示をしたことがない私は、二つ返事でOKしました。 (いつか地元の新潟でも展示したいです!) 北海道といえば雄大な自然と野生動物。 原画をメインに、少しのグッズも置いてもらうことにしました。 展示名はアオキサクラ画展「ぴりか」。 アイヌの言葉で、「美しい」「きれいだ」「豊かだ」…といろんな意味を持つ「ピリカ」。 なかでも「豊か」という言葉は北海道にぴったりだと思い、この名前としました。 残念ながら現地には行けないのですが、担当の方から写真を送っていただいたので 展示の様子を見ることができました。こちらです! 量もちょうどよく、見やすい展示になったと思います。 年末年始にかけての期間ということで、動物記念日カレンダーの再販と 描き下ろしのイラストで新しく作ったキャンバスプリントとブックカバーを販売しています。 厳しい冬を暖かい部屋で楽しく過ごしていただきたい気持ちを込めています。 展示販売は1月26日まで行なっていますので、お近くの方はぜひ足を運んでみてください。 函館蔦屋書店はとっても広く、一日中いても飽きないそうですよ! 色々なPOPUPも盛んに行なっているようです。本当に行きたかった…。 素敵な展示ができて、良い気持ちで年末年始が過ごせました。 スタッフの皆様に感謝です…! それでは今年も頑張りましょう。失礼いたします。 アオキサクラ
- ズーラシアフェス2024
ズーラシアフェスにご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました! 昨年から参加しているのですが、動物好きのお客様に喜んでいただけるのがとても嬉しいです。 自然の中で出店できるのも好きで(天候に左右される時もありますが)、本当にいいイベントだな〜と思います。 今年のテーマはズーラシアにいる、インドネシアの動物たちでした。 (テングザル、マレーバク、ボルネオオランウータン、スマトラトラ、ウンピョウ、カンムリシロムク、ドール) 本当はテーマの動物全部作りたい気持ちだったのですが、私の力不足により一部の動物となってしまいました…。 お店の写真です。 テントでの出店なので、多少雨が降っても大丈夫です。 新しく作ったカレンダーをメインにしてみました。 (持って行った分は完売しました!ありがとうございました!) 動物園のお客さんはもちろんですが、飼育員さんや職員さんも毎回楽しみにしてくださっているようで、今回もお買い物してくださいました。 1日目の景色。池から吹いてくる風が気持ち良く、(強すぎると商品が飛んでしまいますが)好きな眺めです。時々深呼吸をしてリフレッシュ。 施設内のイベントに参加することが多いので、この爽やかさは屋外イベントの特権ですね。 2日目は荷物も少なかったので、朝早めに着いて軽く動物園内をまわりました。 その時に見たドール団子。気持ちよさそう… 今年も楽しいズーラシアフェスとなりました。 来年はどんなテーマなのか、今からわくわくです! アオキ